第29回中之島まつり「これで満足?にせんねん!」 情報にせんねん
チャレンジ2000年ゾーン
ストリートのにぎわい  中之島まつりの参加されている団体による展示やバザーを開催しています。それぞれの出展ブースの前には情報パネルを設置し、普段の活動内容もアピールしています。みなさんにそれぞれの参加団体の思いや活動、様々な障害者の人たちのことを少しでも知ってもらいたいと思います。そして「知ること」が、これから何かを始めるきっかけ、続けるきっかけ、ひろがるきっかけとなって、つながっていけばと思います。
MAP A.大阪市役所北エリア
B.古本古道具市
C.縁日通り
D.車イス体験コーナー
E.中央公会堂前ストリートエリア
F.縁日通り
G.Aラジオ    

大阪市役所北エリア

WPPF
世界人類の平和を願う活動
オリジナルTシャツ販売やカード製作コーナー、4日にはミニコンサートも
印ヒーリング 中国の気功に似た「印」という体操の紹介
生き方宣言フェスティバル実行委員会
三者の会
フェスティバル開催のPR、募集、ぬり絵とバザー
工房ぽぴんず 作業所のメンバーによる手芸品や陶芸品などの販売と交流パフォーマンス
知的障害者福祉作業所 自由工房“まんぼう 作業所での製作物(布小物、Tシャツなど)や雑貨の販売
猪飼野地車保存会 地車囃子の演奏(3日のみ)
いくの障害児(者)家族地域支援センター ほっと 古着、日用雑貨などの販売
時空想 (障害を持つ子供を含む学童保育的団体)雑貨や衣類の販売
アムネスティーインターナショナル日本支部関西連絡会 活動PR(パンフ配布、署名集め)とグッズの販売[3日のみ]
情報パネル 車椅子用トイレ
参加団体情報パネルを設置 今回は車椅子専用トイレも登場

車イス体験コーナー

街中で車いすの人に「声をかける・手をかす」ということは、簡単なことなのにむずかしい‥‥。
でも勝手がわかっていれば、きっと簡単なことなはず。そんな機会のひとつとして、このコーナーを設けました。

協力・社福ボランティア情報センター

体験する子供たち 体験コース全景
ちょっとした段差も車椅子だと大変です。 スロープや停めてある車(はりぼて)
などの障害物が設置してあります。
スタート! イラスト「車椅子」 ボランティア情報コーナー
3日間で1000人以上の方が体験されました。 ボランティア情報コーナーも併設

中央公会堂前ストリートエリア

てるてるぼうず作業所 (知的障害者作業所)
古着、雑貨の販売
大阪ハンディキャップセンター Tハウス インド綿衣料やアフリカン雑貨の展示、販売
国際ビフレンダーズ大阪 自殺防止センター 活動PRと相談コーナー、バザー
草の根ろうあ者懇談会 手話教室、焼き板絵描きとバザー
アカデミックハラスメント裁判を支援する会
薬害と医療被害をなくすための厚生省交渉団
活動PRと古本、ワカメなどのバザー
ホナミフーズ (実行委員会委託飲食バザー)
木曜夜まわりの会 釜ケ崎を中心に医療や健康相談活動を行っている団体のPRと占い、バザー
大阪盲ろう者友の会 紙細工、人形などの手作り品や雑貨の販売
山田牧場 (実行委員会委託飲食バザー)
大阪障害者労働センター マツサク 古着、古本、ゴキブリダンゴの販売
大阪障害者労働センター ともに レコード、CD、傘、その他雑貨販売
コリアボランティア協会 活動PRと韓国雑貨などのバザーとカイロプラクティック
映画「あかしめたち」市民による制作グループ 戦争体験者たちの映画を制作するグループによる活動PRと賛同人の募集
えーぜっと 障害者の生活支援活動。日用雑貨の販売と活動PR
のぎく作業所 中古自転車の販売
視聴覚二重障害者福祉センター すまいる 紙細工、ぬいぐるみ、Tシャツなどの手作り品の販売
じゃがいも子どもの家 障害児と健常児がふれあう場。古着の販売
出発のなかまの会 知的障害者の作業所などを運営。古着、雑貨、おもちゃ等を販売
山ざる組ちっぷり&オープンスペースわっこ オリジナル製品や古着、雑貨の販売
ぷくぷくの会 障害者がみんなと共に生き働く場。手作りクッキー、古着、雑貨の販売
友愛工房 障害者の作業指導。古着、雑貨の販売とミニゲーム
(社)日本動物福祉協会南大阪支部 パネル展示と古本、雑貨の販売
(社)トンボと自然を考える会 活動PRと手作り教室やトンボグッズの販売
大阪移植の会 臓器移植の推進活動。意思表示カード配布やクイズコーナーによる活動PR
二分脊椎症児者協会 二分脊椎症についての情報公開とバザー
アップルフーズ (実行委員会委託飲食バザー)
大阪市此花作業指導所 さをり織りの販売とゲーム

ストリートのにぎわい 情報ボード

電波にのせんねん 出逢いにせんねん Aラジオ

中之島まつり会場全体に流れるRadio。レポーターを派遣し、まつり会場各地のようすを伝えます。
会場に来られたみなさんに出演していただくことも!
ラジオブース
Program
10:00 オープニング Spacial Program

5月3日
   「赤い糸」
5月4日
   「青い鳥」
5月5日
 「黄色いハンカチ」
11:00 まつりに恋来い
12:00 お買い得情報
13:00 Spacial Program
14:00 インタビュー
15:00 トークコーナー
16:00 エンディング

情報にせんねんチャレンジ2000年ゾーン総括

 車椅子体験コーナーは、多くの人に街中で車椅子介護をしてもらう為のきっかけ作りとしての企画でした。乗り手と押し手二人一組で障害物のあるコースを走行。体験終了後の情報案内「ボランティア情報マーケット」では、ボランティア募集票を多くの人に閲覧していただきました。「どうしたらたくさんの人々に体験してもらえるか」が一番の悩みだったのですが、当日はスタッフの数が多く、呼び込みに人を割くことが出来たので、ほぼ常に人がいる形で運営出来ました。
 また、多くの方に参加団体の活動を知ってもらい、共鳴しながら活動の輪を広げるために、各団体のテント前に参加団体活動紹介パネルの展示をしました。視覚障害を持つ方にも感じやすい様パネルを黄色にした事と、設置場所により、ストリート上で存在感あるものとなりました。来場者の足止まりも良かったと思います。
ゾーン全体での反省点は準備不足と詰めの甘さです。また、打合せ不足から当日ラジオスタッフに負担がかかる結果となり、反省しています。スタッフの配置をもっと状況に合わせて変えていけば、よりスムーズに、無駄なく運営出来ると思います。
 ≪ゾーン長 癈c 由紀子≫


【1.さわやか満喫2000年ゾーン】  【2.手作りにせんねん中之島文化長屋】
【3.水の都のにせんねん(水上ゾーン)】  【4.大阪2000年舞台(メインステージ)】
【5.遊びにせんねん!てづくりえん】  【6.7.情報にせんねんチャレンジ2000年ゾーン】
【8.かいものにせんねんええもんうってんねんゾーン】  【A.B.食にせんねんパクパクゾーン】
【エコチャレンジ2000】  【本部企画】  【執行部からのごあいさつ】
【開催データ】