 |
|
中央公会堂エリア
第14回中之島映画祭 |
|
 |
|
 |
 |
入り口前の手づくり看板と上映作品ポスター |
中はレトロなたたずまい |
|
|
自主映画コンペティション 1階・大集会室
「観客がグランプリを決定する映画祭」 |
なかなか普段は、観ることの少ない自主映画のコンペティション上映会です。
シンプルに「面白いかどうか」それが中之島映画祭の審査方法です。未来の日本映画を担う新しい才能に出逢えるかも!
1次2次審査会を経て厳選された10本を上映しました。 |
 |
 |
 |
落研冒険支部
監督:飯野歩
(青春モノ・28分) |
くさいけど「愛してる」
監督:永井和男
(コメディ・24分) |
解夢-GEMU-
監督:前畠慎悟
(ホラーアクション特撮・32分) |
 |
 |
 |
 |
けんじ君の春
監督:森田亜紀
(長編ドラマ・92分) |
空を知らないカイコガは
飛べる事を知らず
地を這い回るのか
監督:笹木彰人
(ファンタジードラマ・19分) |
しあわせのかたち
監督:大橋隆行
(ドラマ・29分) |
だんらん
監督:生見司織
(ドラマ・18分) |
 |
 |
 |
テイク8
監督:上田慎一郎
(コメディ/ドラマ・20分) |
ハルをさがして
監督:尾関玄
(ドラマ・93分) |
FRESH MINT
監督:吉田真由香
(ドラマ・30分) |
|
第14回中之島映画祭グランプリ表彰式 メインステージ 観客投票により、グランプリは尾関玄監督作品 「ハルをさがして」に決定いたしました! |
 |
グランプリ発表及び表彰式は5/5メインステージ上にて行いました。 |
 |
 |
実行委員長よりグランプリ記念のトロフィー(?)と奨励金100000円が手渡されました。 |
|
|
また、東洋陶磁美術館前では、DVD販売ブース、映像体験アトラクションも行いました。 |
 |
 |
 |
DVD販売所は、
これまでに入賞された監督の
自主映画DVDが買えるコーナー。 |
毎年恒例となった、映像アトラクション。
今年は「中之島より愛を込めて!スパイ大作戦!」! |
|
|
庭山耕園展 NPO法人Eミュージアム大阪 中央公会堂 2F会議室
円山・四条派の画家庭山耕園の屏風を展示。大阪近代文化の輝きを感じていただきました。 |
|
|
1)エントランス・夢かなえ展 2)市役所南側エリア 3)市役所北側エリア 4)食道楽横丁
5)リバーサイドフリーマーケット 6)「第14回中之島映画祭」 7)メインステージ「夢見て育てて 夢味亭」
8)「テーマ企画 夢かなえ展・夢の木はっぱ」 「平成28年熊本地震義援金受付ブース」 「レストラン マジック・ワールド」
「手づくり遊園地“じんりきriki+riki”」 「夢カラステージ」 「まつり本部」
9)中央公会堂前通りエリア 10)アウトドアヨガ祭り2016春 エコチャレンジ2000報告
会計報告 MAPに戻る |